落雷による被害、ありませんでしたか?
8月中旬頃、岩見沢市で落雷により300戸以上が一時停電しました。
みなさんは落雷での被害等大丈夫でしたでしょうか?
落雷による被害でよく耳にするのは「停電」ですが、コンセントからの過電流でテレビや冷蔵庫などの家電製品が壊れてしまうことがあります。
雷は夏に発生しやすく、7月8月が最も多いとされていて予測が難しいため事前の対策と雷が起こった時にすべきことを知っておくことが大切です。
①防災グッズの準備は万全ですか?
懐中電灯や飲料水、非常食、衛生用品など準備しておきましょう。
②家財保険には入っていますか?
落雷により被害を受けるのは多くの場合家財です。
「火災保険」に入っていても「家財保険」に未加入の場合はお手伝いすることができませんので、この機会にご契約内容を確認してみてくださいね。
みなさんの暮らしや生活を守るために、日ごろからの備えが安心につながります。
今一度、災害時の備えが万全かどうか確認してみてはいかがでしょうか?
雷発生時にすべきこと ~NHK HPより~